おはなしワンダー3月号「ひつじたちのいちねん」
⭐️はじめての写真絵本のお仕事⭐️
「ひつじたちのいちねん」世界文化社の月刊絵本「おはなしワンダー」2022年3月号。

「平林さんのまきばの写真で、写真絵本をお願いしたいのですが。」
と、編集者Sさんからお電話いただいたのが2年前の春。
「おはなしワンダーは、4〜5歳向けの月刊絵本です。」
「できれば写真とおはなし両方お願いできればと。」
「3月号なので、1年のしめくくりになるようなお話しをお願いできたら嬉しいです。」
「それは、ぜひやってみたいです!!」
と喜んで引き受けたものの、、、
でも、おはなしってどうやって作るの?!(滝汗)
最初はまったくわからず、膨大なまきば写真を見返しては、どこへ向かって進めば良いのかわからず、暗闇を彷徨っていました、、、。
良い本を作りたい、、でも良いおはなしが作れるだろうか、、という不安の中、いろんな絵本を取り寄せて読んでみたり、ひたすらに今まで撮った写真を見返していたら「ひつじの四季の写真で、おはなしの流れがつくれそう!」と暗闇の中に光が見えました。
写真は、過去15年の間に撮りためた、膨大な数のひつじ写真の中から選びました。(1カットのみ新規で撮り下ろしました。)
春からはじまり、夏、秋、冬がすぎて、また新しい春がやってくるまでの、ひつじたちの物語です。
「ひつじの魅力やおもしろさ」「春が来るのが嬉しい気持ち」が伝わりますように、との思いを詰め込みました。
🐑世界文化社の月刊絵本「おはなしワンダー」の3月号です🐑
全国の幼稚園・保育園・こども園に置いてある教育絵本です。
※月刊誌なので時期がすぎると購入できなくなります。
🍀写真を採用させていただいた牧場のみなさまへ(以下8箇所)🍀
「牧歌(Bocca)・マザー牧場・ボーヤファーム・えこりん村・羊まるごと研究所・石田めん羊牧場・ゴーシュ羊牧場・三輪さん」
過去15年の間に撮影した写真の中から絵本に写真を採用させていただきました。
コロナ渦で、いままでのようには撮影に行けない日々でしたが、写真を選びながら、お世話になった牧場での思い出を反芻して、お世話になったみなさんへ思いを馳せていました。
今まで、羊の写真を撮らせていただけたり、羊のこと教えていただいたおかげで敵な写真絵本が出来上がりました。
また、制作を通してひつじの写真に自身も心がいやされ、羊愛がますます深まりました。
たくさんの方にひつじの魅力が伝わったら嬉しく、そして誰かのお気に入りの1冊になれたら、とても嬉しいです。
#ひつじたちのいちねん #おはなしワンダー #世界文化社
「ひつじたちのいちねん」世界文化社の月刊絵本「おはなしワンダー」2022年3月号。

「平林さんのまきばの写真で、写真絵本をお願いしたいのですが。」
と、編集者Sさんからお電話いただいたのが2年前の春。
「おはなしワンダーは、4〜5歳向けの月刊絵本です。」
「できれば写真とおはなし両方お願いできればと。」
「3月号なので、1年のしめくくりになるようなお話しをお願いできたら嬉しいです。」
「それは、ぜひやってみたいです!!」
と喜んで引き受けたものの、、、
でも、おはなしってどうやって作るの?!(滝汗)
最初はまったくわからず、膨大なまきば写真を見返しては、どこへ向かって進めば良いのかわからず、暗闇を彷徨っていました、、、。
良い本を作りたい、、でも良いおはなしが作れるだろうか、、という不安の中、いろんな絵本を取り寄せて読んでみたり、ひたすらに今まで撮った写真を見返していたら「ひつじの四季の写真で、おはなしの流れがつくれそう!」と暗闇の中に光が見えました。
写真は、過去15年の間に撮りためた、膨大な数のひつじ写真の中から選びました。(1カットのみ新規で撮り下ろしました。)
春からはじまり、夏、秋、冬がすぎて、また新しい春がやってくるまでの、ひつじたちの物語です。
「ひつじの魅力やおもしろさ」「春が来るのが嬉しい気持ち」が伝わりますように、との思いを詰め込みました。
🐑世界文化社の月刊絵本「おはなしワンダー」の3月号です🐑
全国の幼稚園・保育園・こども園に置いてある教育絵本です。
※月刊誌なので時期がすぎると購入できなくなります。
🍀写真を採用させていただいた牧場のみなさまへ(以下8箇所)🍀
「牧歌(Bocca)・マザー牧場・ボーヤファーム・えこりん村・羊まるごと研究所・石田めん羊牧場・ゴーシュ羊牧場・三輪さん」
過去15年の間に撮影した写真の中から絵本に写真を採用させていただきました。
コロナ渦で、いままでのようには撮影に行けない日々でしたが、写真を選びながら、お世話になった牧場での思い出を反芻して、お世話になったみなさんへ思いを馳せていました。
今まで、羊の写真を撮らせていただけたり、羊のこと教えていただいたおかげで敵な写真絵本が出来上がりました。
また、制作を通してひつじの写真に自身も心がいやされ、羊愛がますます深まりました。
たくさんの方にひつじの魅力が伝わったら嬉しく、そして誰かのお気に入りの1冊になれたら、とても嬉しいです。
#ひつじたちのいちねん #おはなしワンダー #世界文化社